お世辞だとしても、言われると嬉しい。・・・から危ない!
Lesson1
自分を「好きです」と言った相手は、
自分にとって“いい人”なのか?
例えば、
一度しか会ったことのないようなセールスマンから、
「以前お会いし、○○さんの○○が好きだと感じました」という内容の挨拶状が届いたとしましょう。
真心が一切感じられない挨拶状。他の人にも送っていることは見え見えです。
これと似たようなものを、ほとんどの人は見たことがあるはず。
そんな、「私はあなたに好意を抱いています(棒)」をただ伝えているだけの挨拶状に、果たして効果があるのでしょうか?
それがあるんです。
押さえておこう
恋愛を始め、こういった「○○は自分のことを好きだ」という情報は、特に私たちに大きな影響を及ぼしてきます。
人間は「好き」と言われたら、そのお返しとして好意を生み出す
そんな傾向をもっているのです。
ちょっと何かをされただけで、
誰にでもすぐに「好意」を抱いてしまうような人は、優しい顔をした悪魔の標的になってしまうので注意
また人間は、自分に似ている人を見たときも好意を抱きやすい傾向もある
因みに似ている人というのは、
考え方・性格・経歴・生活習慣などなど・・・どれにおいても当てはまる。
このことから導き出せるのは、
相手に自分の言うことを聞かせたいのなら「私はあなたとこんな所が似ている」と見せかけて、好意をもたせるようにすればいいのでは?
ということ。
例えばあなたがセールスマンならば、
訪問した家の玄関にもしもゴルフクラブがあった場合には、「ゴルフされるんですね!実は私も今週末はゴルフに出かけるんですよ!」と話せばいい。
「いやいや、俺はこの程度のセールストークには騙されませんよ」と思いがちですよね?
しかし一見すればどうということのない共通点でも、それらは自身の今後の様々な決定に影響を及ぼしてくることは間違いないのです。
Lesson1のまとめ
①わずかな共通点があるだけでも、相手が自分の望んでいる反応をさせる効果がある。
例えそれが単にでっちあげられたものだろうと、見せかけだろうと・・・。
②「彼は悪い人ではないはず。何故なら以前あの人は私のことを『好き』だと言っていたから・・・。
たったこれだけの情報で安心してしまうのはやめましょう。
Lesson2
人はお世辞に弱く、馴染みのあるものに惹かれる
挨拶状を送ってくるセールスマンの例でいけば、
ほとんどの消費者は、「セールスの戦略として挨拶状を送っているだけだろう」と気付けているはず。
なのに、それでもその戦略に心が動かされる・・・。
つまり・・・
人間はとにかく、お世辞に弱いのだ・・・
ですので、
お世辞を言いながら親しげに接してくるあの人は、もしかしたら自分から何かを引き出そうとしている・・・?
そういう思考にまでは至らないワケです。
もちろん事前に、「相手は私を操作しようとしている・・・!」という確信をもっているのならば、まず乗せられたりすることはないでしょう。
それでも人間は、
他者からの称賛を信じて、それを言ってくる人を好む傾向があります。
(ここでいう傾向というのは、お世辞に対して自動的に肯定的な反応を示してしまうことを指します。)
勘違いしない!
そう考えてみると、
「あなたが好きです」の挨拶状を色々な人に送りつけるというのは、それほど馬鹿げていることだとは思えなくなります。
恐ろしい話です。
また私たちは、馴染みのあるものが大好き。
こんな経験あるよね
例えば、選挙で誰かに投票をしに行った時のことを思い出してみてください。
僕もそうですが、こういうイベントに疎い多くの人は
「この人どこかで見たな」
「名前聞いたことあるな」
という理由だけで誰に票を入れるか決めているはず。
しかも更に、それに対しては多くの人がほとんど無意識です。
ここをチェック
要するに、
過去に接したことがあるものに好感を抱きやすい
ということです。
ただし、
馴染みをもつようになる=好意が高まるということではありません。
失望、対立、競争・・・。
そんな不快感の状況の下で繰り返し人や物に接触してしまうと、好意はどんどん下がっていくでしょう。
例えば、
数学の授業中に先生が、
「この問題分かる人!」といって生徒に質問するあの場面をイメージしてみましょう。
おそらく多くの人が経験したことがあると思います。
この時先生が、自分が嫌っているクラスメイトを当てましたと。
そしたらこう思うはず・・・「間違えて恥をかきやがれ!」と。
にも関わらずその生徒が正解したら、あなたがその答えを知っていようが知っていまいが関係なく、その人を妬んだり不愉快に思ったりするはずです。
そうなってしまうと、
当てられなかった生徒は、嫌いなクラスメートのことを「ただの目立ちたがり屋」とか言ったり、
落ちこぼれているクラスメートのことを「馬鹿だなぁ」と呼んで侮辱しだす。
競争に満ちている環境というのは、こういうことで溢れていますよね。
「話せば分かり合えるんや!」
・・・といって、仲の悪い人たちを一緒に行動させようと対策をとる人が居ます。
しかし一緒にいる時間を仮に増やしたとしても、
お互いを好きになったり、理解しあうようになったりする保証はどこにもないんですよね。
結局のところ、このアプローチが実を結ぶだなんて幻想に過ぎないことが多い。
根本的に間違っているのです。
Lesson2のまとめ
①「好き」と言われたからと言って、その相手とこれから上手く関係を築いていけるかはまた別問題である。
本当にあなたと仲良くなりたいから言っているのか、それとも別の意図があるのか・・・?
②長い時間一緒に過ごせば仲良くなれるとは決して思わないこと。
相手の価値観を認められないままだと、何をやっても好感度は上がらない